アプローチミスの原因

 

月1回程度のラウンドしか出来ないアマチュアゴルファーにとってティショットでのOBはもちろんガックリですが、
一番、心が萎えることは、、、、、、

 

このアプローチさえ上手くいけば、ひょっとしたらバーディ?

 

あるいはパーかもと、めったに無いチャンスに期待に胸膨らませてスイング!

 

すると・・・・・・

 

あぁ〜、やっちゃった〜お約束のダフリもしくはトップ!

 

アプローチのミスでトリやダブルパーにもなることでしょう。

 

 

思わず天を仰いでしまいますが原因は・・・・何?

ミスした原因を考えると、

・インパクトでボールをすくってしまった。

・インパクトのときにヘッドアップした。

・スイングリズムが変わってしまった。

・バックスイングが大き過ぎてフォローで調整しようとした。

ヘッドを打ち込む意識が強すぎて、体を使わずに手打ちになった。

 

100切り、90切りゴルファーが陥り易いミスのほとんどはこれでしょう。

 

アプローチショットでの手首の角度

ボールをすくう動作を抑制するにはアドレスで構えた手首の角度を変えないこと

 

この時の手首の角度というのは左手とクラブの角度だけではなく、右手とクラブの角度も同様です。

 

スタンス幅とバックスイングのトップ位置は飛距離によって変化させます。

 

例えば50ヤードのスタンスなら右足と左足はくっ付けて幾分オープンにし、バックスイングはグリップを右肩の位置の高さまで上げ、フォロースルーではグリップを左肩の位置の高さまで上げます。

 

30ヤードなら同じ要領でバックスイングはグリップを右腰の位置の高さまで上げ、フォロースルーではグリップを左腰の位置の高さまで上げます。体格によって飛距離は幾分違いますから実際に練習場で肩から肩、腰から腰を試して自分の飛距離を掴んで下さい。

 

この時に一番注意するのは手打ちにならないこと。
どんな短い距離のアプローチであっても体を使うことで距離と方向性が安定します。

 

また、すくう動作はインパクト時のクラブフェイスの角度が一定にならずダフリやトップを誘発し、ボールの打ち出し高さも安定しないため距離感がまったく合いません。

 

結果、ダフリ&トップが出て大ショートに・・・。

 

スイングリズムはゴルフ上級者になればなるほどドライバーからパター
に至るまで変わりません。

 

残りの距離や使うクラブに関わらずゆっくり振ることです。
(コツはバックスイングをゆっくり上げること)

 

アプローチショットでの体重移動&ヘッドアップ

たとえ1ヤード先にボールを落とすアプローチでも左足から右足への体重移動を
しないとミスの原因に

 

体の回転を使わず手打ちになる弊害はティショットからパターまで全てのクラブでミスを誘発することです。

 

アプローチにおいて体の回転を使うということは、ダウンブローにスイングしてもインパクトではボールの
最下点の一点だけを捉えるのではなく、体重移動した幅分を払うよう打つことになります。

 

体重移動によりインパクトが点ではなくゾーンでヒットできるようになりダフリ、トップのミスから開放されます。

 

 

ヘッドアップ
インパクトのときにヘッドアップするゴルファーは実に多いですね。私もいまだに時々やってしまいます。

 

この要因は結果を早く見たいがため、スイング途中にターゲットを見ようとして起こります。
これは技術的なことではなく感情のコントールとスイングスタイルが確立されていないためです。

 

私はスタンスを取る時にヘッドアップしないよう呪文をかけるようにしています。
ヘッド、ヘッド、ヘッド、・・・・・

 

でも、そこに至るまでに思いがけないミスがあったり、バーディ取りたいなどの思いが強すぎると心の
平静さを失ない呪文を忘れたりしますが。

アプローチの種類

ゴルファーならほとんどの人が知っているアプローチの方法がピッチ&ラン、ランニングアプローチ、ピッチショットです。

 

この基本3種類の打ち方をマスターすればゴルフになるのですが、知っているのと、出来るのとでは全く違います。
なにしろ練習場のマットと違い、コースで平らな所はティグラウンドぐらいですからそのライに応じてアプローチの
技を駆使する必要があります。

 

それでは100切り、90切りを目指す月1ゴルファーのスコアアップを目指して状況に合わせたアプローチのコツを
ご紹介します。

 

ピッチ&ラン

アプローチショットでは7〜8割がこのピッチ&ランを使います。

 

ポイントはクラブ毎の距離感と、ライに応じたクラブ選択が決め手になります。
上級者がスコアアップのために練習場で一番時間をかけて練習する方法です。

 

練習で距離感を掴むことができたら、次のラウンドでいきなり10打は縮めることができるほど重要なショット
だといえます。

 

まずは3本のクラブを選択しバックスイングからフォローまで左右対称にスイングしてどのくらいの飛距離が出て
ランはどれくらい転がるかを掴むこと。

 

スイング幅は8時から4時、9時から3時、11時から1時の3パターンで良いでしょう。

 

3本(だいたいSW、PW、9I)それぞれ3パターンを体得すればOK!

 

※コツは手首とクラブの角度をバックスイングからフォローまで変えないこと。
 ボール位置はダフリ防止も兼ねて右足つま先に置きましょう。

 

 

スタンスと体重の掛け方は飛距離によって変化しますが技術的なことは教材やゴルフ雑誌にたくさん掲載され
ていますので参考にして下さい。

 

また、ボール位置を変えるだけで出玉の高さを変える方法もあり、さらに細かい対応ができますが100切りレベルで
いきなり欲張っても混乱するだけですのでお勧めしません。

 

あっ、それと大事なことがもう1つ、
アプローチではヘッドアップのミスが多発します。
目の前にピンが見えるので無理はないのですがダフリ、トップする1番の原因ですから要注意です。

 

ランニングアプローチ

技術的には一番簡単なアプローチショットです。
グリーン周り1〜3ヤード前後の位置にボールがある場合にピンを狙う最も有効な方法です。

 

パターと同じスイングでアイアンを使うわけですが、ロフトが大きいSW,AW、PWは距離が合わせ難いために
向いていません。

 

グリーンまでの1〜3ヤードをボールがキャリーし、残りピンまでを転がせるために5〜9番アイアンが適しています。

 

コツはパターと同様で肩と腕の三角形を崩さないようにスイングすること。

 

手打ちは絶対にいけません。わずかですがテイクバックで右足に体重をかけ、フォローにかけて左足に体重が移動します。

 

まぁ、リズムを取る程度だと考えても良いでしょう。
識するのは両肩。肘から手首を使わないようにするのが成功の秘訣です。

 

注意:転がる距離が長い分グリーンにマウンドがあったり、うねっている場合、ボールの転がりを上手く読めない
と3パットする危険性も高くなりますよ。

 

 

ピッチショット

ボールがある位置からグリーンまでラフやバンカーがあり、エッジからカップまでの距離がない場合に使います。

 

アプローチの優先順位は、まずランニングアプローチ、ピッチ&ランが使えないか、もしくは1打付加することに
なっても横に出すかを検討しましょう。

 

ピッチショットは前出の各アプローチ方法より数段難しいので第3番目の選択肢とすべきです。

 

やむ負えず使う場合は、

オープンスタンスにし、クラブフェイスを距離(30ヤード前後まで)に応 じて開く。
ボール位置は左足寄りですが、つま先より左だとクラブが届かない場合があ りますので注意。
スイングはスタンスラインに沿ってアウトサイドインに一気に振り抜く。
   テイクバックする際には幾分コックを使う。(幾分とは練習で掴む外ない)、 

   またフォローでクラブヘッドが閉じないように脇を開けて左肘を抜きます。

スイング中は体重移動はせず、両膝の高さが変わらないようにします。

 

文章で書くと大変難しいようですが練習して慣れれば、実戦でも問題なく使るようになります。
しかし、距離感が掴みにくいリスキーなショットには違いありません。

 

ゴルファーならほとんどの人が知っているアプローチの方法がピッチ&ラン、ランニングアプローチ、
ピッチショットです。

 

この基本3種類の打ち方をマスターすればゴルフになるのですが、知っているのと、出来るのとでは全く違います。

なにしろ練習場のマットと違い、コースで平らな所はティグラウンドぐらいですからそのライに応じてアプローチの
技を駆使する必要があります。

 

それでは100切り、90切りを目指す月1ゴルファーのスコアアップを目指して状況に合わせたアプローチのコツを
ご紹介します。

 

ピッチ&ラン

アプローチショットでは7〜8割がこのピッチ&ランを使います。

 

ポイントはクラブ毎の距離感と、ライに応じたクラブ選択が決め手になります。
上級者がスコアアップのために練習場で一番時間をかけて練習する方法です。

 

練習で距離感を掴むことができたら、次のラウンドでいきなり10打は縮めることができるほど重要なショットだといえます。

 

まずは3本のクラブを選択しバックスイングからフォローまで左右対称にスイングしてどのくらいの飛距離が出てランはどれくらい転がるかを掴むこと。

スイング幅は8時から4時、9時から3時、11時から1時の3パターンで良いでしょう。
3本(だいたいSW、PW、9I)それぞれ3パターンを体得すればOK!

 

※コツは手首とクラブの角度をバックスイングからフォローまで変えないこと。

 ボール位置はダフリ防止も兼ねて右足つま先に置きましょう。

 

スタンスと体重の掛け方は飛距離によって変化しますが技術的なことは教材やゴルフ雑誌にたくさん掲載されていますので参考にして下さい。

 

また、ボール位置を変えるだけで出玉の高さを変える方法もあり、さらに細かい対応ができますが100切りレベルでいきなり欲張っても混乱するだけですので
お勧めしません。

 

あっ、それと大事なことがもう1つ、

アプローチではヘッドアップのミスが多発します。
目の前にピンが見えるので無理はないのですがダフリ、トップする1番の原因ですから要注意です。

 

ランニングアプローチ

技術的には一番簡単なアプローチショットです。
グリーン周り1〜3ヤード前後の位置にボールがある場合にピンを狙う最も有効な方法です。

 

パターと同じスイングでアイアンを使うわけですが、ロフトが大きいSW,AW、PWは距離が合わせ難いために向いていません。

グリーンまでの1〜3ヤードをボールがキャリーし、残りピンまでを転がせるために5〜9番アイアンが適しています。

 

コツはパターと同様で肩と腕の三角形を崩さないようにスイングすること。

 

手打ちは絶対にいけません。わずかですがテイクバックで右足に体重をかけ、フォローにかけて左足に体重が移動します。

 

まぁ、リズムを取る程度だと考えても良いでしょう。
識するのは両肩。肘から手首を使わないようにするのが成功の秘訣です。

 

注意:転がる距離が長い分グリーンにマウンドがあったり、うねっている場合、ボールの転がりを上手く読めないと3パットする危険性も高くなりますよ。

 

ピッチショット

ボールがある位置からグリーンまでラフやバンカーがあり、エッジからカップまでの距離がない場合に使います。

 

アプローチの優先順位は、まずランニングアプローチ、ピッチ&ランが使えないか、もしくは1打付加することになっても横に出すかを検討しましょう。

 

ピッチショットは前出の各アプローチ方法より数段難しいので第3番目の選択肢とすべきです。

 

やむ負えず使う場合は、

オープンスタンスにし、クラブフェイスを距離(30ヤード前後まで)に応じて開く。
ボール位置は左足寄りですが、つま先より左だとクラブが届かない場合がありますので注意。
スイングはスタンスラインに沿ってアウトサイドインに一気に振り抜く。
テイクバックする際には幾分コックを使う。(幾分とは練習で掴む外ない)、 またフォローでクラブヘッドが閉じないように脇を開けて左肘を抜きます。
スイング中は体重移動はせず、両膝の高さが変わらないようにします。

 

文章で書くと大変難しいようですが練習して慣れれば、実戦でも問題なく使るようになります。
しかし、距離感が掴みにくいリスキーなショットには違いありません。

グリーン完全攻略メソッドとは・・・最新版!アプローチ&パットの専門教材

グリーン周り完全攻略メソッド

スコアメイクの70%以上を占めるアプローチとパットに悩んでいる方には
たまらない専門教材がコレ。
    ↓↓↓
グリーン完全攻略メソッド

 

このプログラムではトップに君臨できるプロゴルファーの秘密が見れます。

 

 

 

グリーン周り完全攻略メソッドそして、シングルゴルファーと100切りできないアマチュアゴルファーの違いが一目瞭然。
とりあえず、見るだけでも参考になりますので一読ください。

トップページ

 

ホーム RSS購読 サイトマップ
パット名人になるには アプローチ名人になるには